三井ホームで注文住宅を建てました!家を建てて、半年以上経過しようやくトイレの照明が決まりました!遅い!!2階のトイレに施主支給した照明はこちら。ルイスポールセンのパークフース。
「ルイスポールセン」は北欧の照明では有名なので、ご存じの方も多いはず。
これは北欧の定番インテリアともいえるほど、北欧インテリアではよく見かけます。ダイニングにはピッタリですが、トイレだと大きすぎですね。
トイレは小さい照明を入れたくて、ペンダントライトを探していました。でもトイレ照明を楽天で探しはじめたら、かわいいのがありすぎて、選べない状況に・・
あまりにも迷いすぎて引き渡しまでにトイレの照明が決められず・・・。入居した直後はとりあえずの照明にと思いこんなトイレ照明でした。
洗面所用と、玄関収納とかに使用したついでに一緒に購入した照明。ん~~~ダサいトイレ!トイレの壁紙頑張ったのに、照明が台無しにしています。
ペンダントライトを探していたら、ルイスポールセンのパークフースに遭遇!でも予算オーバーだな~と思い、他にも色々探したのですが、どうしてもパークフースが頭から離れず、購入してしまいました~。
照明なんて買ってしまえばそう、交換することもないもんね!
ルイスポールセンのパークフースは、食卓やキッチンのペンダントライトとして使用している方も多いみたいですね。
そして我が家にやってきた、ルイスポールセン!
ん~~~シンプル!でもアイアンぽい素材感なのに、マットな白い塗装がとても美しい!シンプルなものほど、難しいのに、やっぱりルイスポールセンはすごいんだな~と改めて関心。(笑)
設置完了。理想は、ペンダントのように少しコードがでるようにしたかったのですが・・・コードリールで巻いて短くしたら、団子みたいになっちゃった。(笑)
コードカットしてくれるみたいなので、頼めばよかったかな~。まぁ、横から見る事は少ないのでよしとします。(笑)
では・・・ルイスポールセンパークフース点灯!!
いいですね~~~上に広がる光の模様がいい雰囲気です。遠くから見ても陰影が素敵!
やっぱり照明でトイレの雰囲気変わります!!!
これが、普通の照明。
こちらがパークフースの照明
ルイスポールセンを付けただけで、一気に北欧感が増して雰囲気がよくなりました!
半年以上かかり、我が家の2階トイレが完成しました!後は小物インテリアだ~
COMMENTS
コメントはまだありません。