全館空調の家に住んで後悔したこと「全館空調のメリットとデメリット」

三井ホームで全館空調の家を建てました。入居して約半年。実際に住んでみて感じた全館空調のメリットデメリットをまとめてみたいと思います。

私は全館空調を新築に採用して後悔しないか、すごく不安で迷いました。これから全館空調を採用しようかな~と迷っている方の参考になればうれしいです。

我が家の全館空調さま。デンソーの全館空調です。

住んでわかった!全館空調のデメリット

全館空調のデメリット①「電気代」

全館空調は電気代が高くなる事はみなさんも知っているかと思いますが、寒波に襲われた2017年の冬のある日・・・

3万7千円・・・!!さっさんまん?なっなせんえん?覚悟はしてましたが、さすがにこの電気代には心折れました。(泣)

全館空調の家に住んで真っ先に後悔する事かな?全館空調のデメリットはやはり電気代・・・。

全館空調を入れる時点でデメリットとはわかっていたものの、実際に請求がくると全館空調恐るべし・・!今年は特に寒かったので、その年の気温によって左右されるかと思いますが、全館空調を導入するならば、ある程度の電気代は覚悟しないとかも。

特に我が家は、容量がでかい全館空調になったのもあり、電気代は毎月恐怖です。

三井ホーム全館空調|約1年間の電気代をすべて公開しています。

全館空調のデメリット②「3センチの隙間」

全館空調を導入して後悔しないか不安があったので、ネットで全館空調のデメリットについて結構調べました。でも、このデメリットは知らなかった!!!(泣)

我が家の子供部屋のドアの写真・・・写真だと伝わりにくいかもしれませんが・・

この隙間が3センチあるんです!!3センチって結構な隙間です。入居後にドアが隙間があるので施工ミスかと思ったほど。(笑)全館空調は、家全体の空気を循環させるので、部屋のドアにわざと隙間を作るそうです。

この隙間・・・音漏れ・光漏れかなりあります。全館空調のデメリットとして三井ホームの方が教えてくれた項目に、これはなかった~~~!プライベートを重視したい方は、ドアの隙間は全館空調の大きなデメリットかと思います!

後悔。とまでは言えませんが、全館空調の知らなかったデメリットがあるとなんだかな~。と思ってしまいました。

全館空調のデメリット③「全館空調の音」

全館空調の音は、全館空調を導入する前からデメリットだとわかっていた事。住んでみると、全館空調の機械が動いている音は聞こえます。特に、寒い日で運転を強化している時は、「ぐぉ~ん」って音が。

我が家の全館空調の機械は2階にあるので、1階にいる時は全館空調の音はほとんど気になりません。でも2階に上がると全館空調の音は感じます。吹き抜けがあると特に音が響くかも。

私は、全館空調の音が聞こえても気にせず寝れてしまうのですが、両親は、気になる様子。特に敏感で睡眠が浅い母は、寝る時に全館空調の音で気になって寝れないらしいです。

寝室や仕事場など静かになる空間に全館空調を置かなければ、回避できるデメリットだと思うので、音に敏感な方は設計時の全館空調の位置に注意することを絶対おすすめします!

音を考えずに全館空調の位置を決めると、後悔する!と言い切れるデメリットだと思います。

全館空調のデメリット④「匂い」

全館空調は匂いが充満しやすいです。と三井ホームのインテリアさんから全館空調のデメリットとして聞いていました。住んでみて確かに我が家は吹き抜けもあるので、カレーを作ると、どこにいても数秒で今日の夕飯を当てられます。

ちょっとした匂いはそこまで気にならないですが、強烈なにおいは循環するので、全館空調ならではのデメリットかな。でも、匂いが消えるのは比較的早いと思います。

我が家にはわんこがおりますが、わんこのトイレの匂いが充満することはないので、後悔するほどの事じゃないのかも?

全館空調のデメリット⑤メンテナンス

我が家の全館空調さま。月に1回お掃除してくれとサインを出します。(笑)

定期的に行う全館空調の掃除はそこまで大変ではありませんが、サインが出たらすぐに掃除をしないといけないのは、ちょっと面倒。まぁ、ずぼらな私は全館空調様のご意向を無視し、数日たってからやります。

でも、掃除していないと心なしか冷暖房の効きが悪くなる気が・・

全館空調のフィルター掃除についてはこちらのブログで

また、定期的に交換が必要なフィルターもあり、全館空調のメンテナンスコストは気になります。全館空調の交換や修理も大きなデメリットですよね!本体の価格が高いだけに、気軽に修理や交換ができないですしね。

まだフィルター交換していないので、全館空調の掃除やフィルター交換費用についてはまた、ブログで公開したいと思います。

「全館空調デンソーのメンテナンス費用は?」のブログで詳しくご紹介しています。

全館空調のデメリット⑥空気の乾燥

全館空調を導入するにあたって、全館空調を後悔するのではないかと思って一番心配したのが「空気の乾燥」です。ノドが弱いのでクーラーや暖房で、すぐにノドがイガイガしてしまう体質でして、全館空調を導入する時すごく迷いました。

全館空調が入っている三井ホームのモデルハウスに行くと、加湿器が色々な場所にあるのでかなり乾燥するんだろうな~と思ってましたが、やっぱり乾燥します。

入居当日。寝起きに喉がイガイガ・・・。「やっぱり・・・」秋は乗り切りましたが、暖房に切り替えた瞬間。ノドやられました。

即、楽天!

【ポイント5倍】ダイニチ 加湿器 ダイニチプラス HD-242 [加湿タイプ:ハイブリッド式(温風気化式) 設置タイプ:据え置き 適用畳数(木造和室):40畳 適用畳数(プレハブ洋室):67畳 タンク容量:12L その他機能:自動運転/チャイルドロック]

おしゃれさよりもともかく一番、加湿力の高い加湿器をポチっとしました。

でか!!!病院とかに置くタイプの気化式の加湿器で、40畳まで対応する凄いやつ。

おしゃれな加湿器を置きたい気持ちもあったけど、乾燥が深刻だったのでともかく加湿の容量がでかい加湿器を買いました~。このバカでかい加湿器のおかげで、全館空調の乾燥がかなり軽減し、冬を乗り越えました。

水が12リットル入るのですが、冬は一日でなくなります。恐るべし全館空調の乾燥。

危うく、全館空調を導入して後悔するところだった・・解消されたので、デメリットと言えないのかもしれませんが、空気の乾燥は避けられないと思います。

でも全館空調の乾燥のおかげ?で、冬の洗濯物は干して半日もしないでカラカラに乾きます。加湿もできて一石二鳥かも。笑

全館空調のデメリット⑥温度設定

全館空調のデメリットは、季節の変わり目に顕著にでます。

夏~秋にかけてのある日、全館空調の設定温度よりも屋外の温度が低い!?冷房入れているのに、家の窓を開けた方が涼しいってどういう事!?冷房代返してくれ~~~~!!とケチな私は思ってしまうわけです。(笑)

夏は冷房・春や秋は送風モード・冬は暖房のモードと3つの切り替えが全館空調でできるのですが、厄介なのは、季節の変わり目に起こる朝晩の寒暖差。

朝晩は冷房はいらないけど、昼間は冷房にしたい時が全館空調のデメリット発揮!温度や運転モードを切り替える時が、全館空調の電気代が跳ね上がる原因になると聞いているので、こまめに毎日切り替えができない・・・。

旦那は、季節の変り目の時に「全館空調意味あんの?」と後悔している様子。

全館空調の運転モードを切り替えるタイミングが難しいですね。ちなみに、冬から春の変り目は4月に入った今でも全館空調の運転モードは「暖房20℃」に設定しています。

昨日の外気は25度。全館空調の設定温度より高いな~(泣)このあたりは、全館空調さまのご機嫌を伺いながら、慣れていこうと思います。(笑)

追記:うちの旦那は、全館空調を採用して一番のデメリットと感じているのがこの、温度設定らしいです。旦那の気持ち込みの全館空調の温度設定デメリットについては、こちらで詳しくご紹介しています。

全館空調のデメリット⑦新陳代謝の低下

急にまじめな全館空調のデメリット。(笑)

全館空調導入前に、ふと思った事。寒暖差を感じない生活をしていて子供のカラダの機能は大丈夫なのか?

旦那いわく・・家にずっといるわけじゃないし。って事で解決したのですが、全館空調を採用したダンナの弟も、全館空調の生ぬるい中で子供を育てていいのかな~と疑問に思ったらしいので、子育てされる方は、全館空調のデメリットと感じるのかな?と思いました。

このデメリットは、目でわかる事ではありませんし、答えがないから難しいですが、ナチュラルな子育て思考の方は、大きな全館空調のデメリットかな。

全館空調のデメリット⑧植物が異様に育つ

友達がくれた観葉植物。

我が家に到着して、数日・・

生えちゃだめなところから、芽が出始めます・・。

もちろん、ほかの植物もぐんぐん伸びる。意外に、冬の暖房が凄い。全館空調は植物伐採がかなりの頻度で必要です。(笑)

全館空調のメリット

全館空調のメリット①インテリア

クーラーの機械がないので、家のインテリアを邪魔しない!これは、やっぱりいい!三井ホーム以外のモデルハウスを見学していると、クーラーがすごく気になった私。

住友林業・積水ハウス・へーベルハウスで迷いましたが、三井ホーム以外のハウスメーカーにするなら、全館空調を採用しないでクーラーが隠れるカバーを絶対つけよう!と思っていたほど、クーラーの存在が気になっていました。

我が家はリビングに大きな吹き抜けがありますが、

我が家の間取りで、クーラーがあったら、雰囲気台無しだったと思うので、全館空調さまさまです。

全館メリット②家に帰った瞬間に幸せを感じる。

冬。家に帰ると「あったかぃ~~~~~~~~~!」

夏。「すずしぃ~~~~~~~~

家に帰った瞬間、家を全館空調にしてよかった!と心底思います。特に冬!全館空調がなかった家の時は、家に帰って暖房がつくまでにダウンを着たままで、「寒い!寒い!」と言って部屋が温かくなるのを、待っていました。

全館空調の家では、帰ってすぐにダウンが脱げる!ありがたや。

全館空調のメリット③冬の朝と夜中のトイレが快適

全館空調のメリットはこれに尽きると思っている私。

朝が苦手な私は、基本「布団から出たくない。」冬の朝は寒くて起きるのさえもいやだったのですが、寒くて布団から出たくないという気持ちがなくなりました。夜中のトイレもスタスタ行けます。

一瞬の事かもしれませんが、全館空調のデメリットをかなり上回るメリット!!全館空調にしてよかったと心底思う瞬間です。

こうして、全館空調のデメリットとメリットを挙げてみると、明らかに全館空調はデメリットが多い!(笑)でも全館空調を導入して後悔していますか?と聞かれたら、即答で「全館空調で後悔はない!」と言えます。

今のところは。(笑)

全館空調のデメリットは多いけど、デメリットを上回る快適さがあるので後悔はないかと思います。

いや待てよ・・・

「電気代」みて一瞬、全館空調に後悔したわ!(笑)

カッコつけました。すみません。全館空調の最大のデメリットは電気代・メンテナンスなどの、「お金面」ですね。(泣)

今回全館空調のデメリットにあげた、「全館空調の空気の乾燥は加湿器を沢山使用」して、「全館空調の設置場所を気を付ける」これさえクリアしてしまえば、お金面以外に、全館空調を導入して後悔することはないんじゃないかな?と思いました。

以上が住んでみて思う、全館空調のメリット・デメリットでした。

最後に、もう一度家を建てるなら全館空調をいれますか???と聞かれたら・・・?

YESかな~・・・。

コメント

  • Comments ( 9 )
  • Trackbacks ( 1 )
  1. by コマッタサン

    たびたびコメント失礼致します‼全館空調…、あらためて勉強になりました‼うちは最初から全館空調ありきで検討していたので迷いはあまりありませんでしたが、ちょろさんのリアルなブログを拝見すると、一瞬躊躇する自分がおります

    一番気になったのは、季節の変わり目の昼夜の寒暖差に伴う調整!これってホントどーなるんだろー???いろんな方のブログを拝見しても、皆さん特に最初はこの調整苦労されているようで…

    なんかちょっと怖くなってきましたが、もう後ろを振り返らず前進するっきゃない❗ですね。

    加湿器購入するにあたり参考にさせていただきます。
    これはワンフロアで1台しようというかんじですか?

    沢山コメント&質問ばかりででスミマセン
    今週で間取り確定デッドラインで、もろもろナーバスになっております~

    • by ちょろさん

      いえいえ、いつもコメント頂き本当にありがとうございます!
      ブログやってよかった~と思う瞬間です。

      今週確定なんですね!間取り確定した後は、私はかなり気が楽になりました。
      家づくりが本当に楽しみになるのはこれからですね!

      季節の変わり目は、朝晩は一枚多く着込むなど衣服で調整してます。夏はあきらめて全館空調つけながら窓開けてました。(笑)
      加湿器は、一階に1台。寝室に1台です。
      吹き抜けになっているので紹介した加湿器1台で結構加湿できました。乾燥がひどいときは2階ホールにもう1台加湿器を追加しています。

      全館空調デメリットもありますが、快適な時が大半なので安心してください!前進あるのみです~!

  2. by コマッタサン

    こんばんはー❗何度もコメントすみません。楽しくブログ拝見させていただいております。我が家もやっと?ICさんとのマンツーマンでのインテリアの打ち合わせがスタートしまして、週2ペースでみっちり打合せしております!楽しいけど結構たいへんですね。決めることありすぎで(笑)…

    今日は一つ床材についてうかがいたいのですが、ちょろさん宅は1階、2階で床材(色)変えましたか?
    現在ちょっと悩み中で。我が家は1階のキッチン、あと多分トイレ以外は基ウォルナット色の予定ですが、2階をホワイト系のもっと薄いカラーにしようかと。そのとき、1階と2階の床色の境界線をどこにするか?

    1階から2階への階段はそのままウォルナット色。上りきった2階の廊下部分をどうするか?色を変えてそのまま子供部屋もずっとその色で続けるか、それとも2階廊下部分はウォルナットにして、部屋のなかだけホワイト系にするか?

    それ、い伴い2階から小屋裏までの階段を何色にするか?2階廊下がウォルナットだとそのまま小屋裏まで階段はずっとウォルナットにしようと思いますが、2階廊下をホワイト系にした場合は小屋裏までの階段もホワイト系?

    うちは1階から小屋裏まで階段が同じ場所でひとつづきなので、ちょっと悩みどころです。ICさんはどちらでもおかしくはないですよ~☺と言っておられましたが。

    どうしたものか…。まぁ、お客様や他人は気にしないと思いますが‼

    経験談お聞かせいただけると幸いです~

    • by ちょろさん

      週2ですか!羨ましい~~~。私も床の色切り替えすごく悩みました・・。
      我が家は1階は落ち着いたモダン・2階の寝室以外は明るいナチュラルな北欧風にしたかったのでコマッタサンと同じく2階は明るめの床材です。

      1階:オークの無垢ひきいた(幅広)
      2階:ナチュラル色(幅広)
      2階子供部屋:ホワイト
      2階寝室&寝室から上がる小屋裏階段:ウォールナット
      小屋裏:ホワイト

      階段を上がり切った所から、フローリングの色が変わります。部屋は入口で色が変わる感じです。
      担当のICさんも気にならないと言ってましたが、階段の所で色が変わるのは個人的には好きではないので、
      1階からつながる部分(2階ホール)は同じフローリングにしたかったのですが予算の関係であきらめました。(泣)←すごく悩んだところ。

      また、グリーンズのようにカーベット採用も考えましたが、衛生面が気になり断念。2階ホールにタイルカーペット敷き詰めようかな~とか考えています。
      ウォールナットORホワイト系だと雰囲気が変わるから悩みますね!

  3. by コマッタサン

    細かい質問にお答えいただきありがとうございます!嬉しいです(^_^)
    全館空調いろいろ一筋縄ではいかないようですね~うちも子供がまだ小さく大人との体感温度差もあるので、なんだかいまになってドンドン心配になってきました(・・;)

    やっとインテリアのうちあわせなのですが、ここまでくるのにいろーいろアリスギテ、もうへとへとな感じですでもどうせやるなら楽しまなくては❗

    我が家ももともとスミリンさんと迷いに迷っていたので、ちょろさんのお気持ち手に取るように…(笑)

    三井ホームさんには、洋館系ではなくスキッリシンプルモダンテイストで!と、スタートから連呼しておりました。

    でも、ちょろさんのおっしゃる通り三井ホームには三井ホームの得意な分野があるので、それをこえて全く別のていすとを望みすぎるとなんかコストもかかりまくるし、中途半端なかんじにもなっちゃいそうで…と、さいきんになって理解できるようになってきました。遅かったな…

    でも、勉強のために最近いろいろな映画なんかをみてインテリアをみていると、アレ?アメリカチックなのも悪くないじゃん!というのも有ったりして…。影響されやすい性格ですねトホホ。

    廻りぶち、いま私もぶちあたっておっります。同じくほそくして解決!と思っていましたが、そんなデメリットがあるのですねでも、ちょろさんの設計さん、ICさんは正直な方でそこはイイ❗ですね☺ごまかされるより本当のこと言ってもらえてその上での選択ならまだ納得も逝きますよね(いかないこともあるかもですが?)

    あと一番困っているのは外観(外壁の素材と色)なんです。
    洋館風にならずに、スッキリモダンにしたいのですが…。
    ちょろさんはどういうかんじにされましたか?
    是非お聞きしたいです❗
    このままでは決まらずに沈没しそうです~

    次から次へと質問ぜめでお許しくださいませ~

  4. by コマッタサン

    スミマセン外観のこと別のところで返信いただいてましたね。お許しを~❗
    がいへきのいろはやはり白系ですか?確か片流れ、お屋根でしたでしょうか?
    太陽光のせていらっしゃいますか?
    うちは屋根形状により思ったほど太陽光がのせられなくなり…。なんだかなぁ~というかんじです。
    ダンナさんに「スミリンのほうがよかったんじゃない?」と言われそう~❗

    全て思う通りにはいかないですね

    愚痴っぽくなってしまいました。ゴメンナサイデス。

    • by ちょろさん

      いつもコメントありがとうございます。
      全館空調は確かに不安ありますよね~!でも大丈夫ですよ~!

      コマッタサンも状況似ているんですね!
      スミリンさんのインテリアが気に入っていると、三井ホームのインテリア受つけないですよね~!!わかります!
      廻りフチもですが、私は巾木も三井ホームのは洋館ぽくてなんだかな~と思ってました。(笑)

      外観ですが、外構のブログに家全体のイラストがあり、実際の家とほぼ同じです。
      外壁:白(確かチェリーホワイト)+ブラウン
      屋根:三角+片流れ(グリーンズモデルの家の形です。)色はストレートの黒です。太陽光はのせていません。
      ドア:モダンなウォールナット

      これで結構すっきりしたモダンな感じになりましたが、逆にすっきりしすぎて寂しく感じ、外構でカバーした感じです。
      一部タイル・サイディングを付けるのも検討し、予算の関係で削減したのですがあってもよかったかも・・と主人と建築中思いました。

      インテリアも、外観もコマッタサンと同じく色々とカタログや、画像などを見ていたのですが、
      どうしても三井色が出てきてしまい、やっぱり細かい再現は無理だと判断し、割り切って
      三井ホームのモデルハウス&三井ホームのカタログ写真をひたすら見まくって気に入ったものを取り入れるようにしました。

      三井ホームを参考にしたので、完成後イメージと違う!とはならず、
      三井ホームのいいところをモダンな感じで取り入れた!という満足感があります。
      そのせいで、勾配天井ばかりになったのもありますが・・(笑)

      ちなみに、外観は「アバンコルテ」と「ハクア」のモデルハウスを参考にし、
      外観は三井ホームっぽくない、すっきりモダンな感じになったと思います。

      なんだかとりとめのない回答になってしまいましたが・・
      三井ホームの実例やモデルハウスを沢山見るのおススメです~

  5. by ゆい

    三井ホームの全館空調には、加湿器機能がありますよね。
    加湿器いるんですか?

    • by ちょろさん

      コメントありがとうございます。
      加湿機能ついているのですが、オプションで付けていないので、我が家は別に加湿器が必要なんです。

  1. […] 引用:三井ホームブログ|『全館空調の家に住んで後悔したこと「全館空調のメリットとデメリット」』 […]

LEAVE A REPLY TO コマッタサン CANCEL REPLY

*
*
* (公開されません)