【三井ホーム】全館空調デンソーと東芝を比較してみました。

三井ホームで全館空調の注文住宅を建てました。今日は全館空調の比較のお話しです。余談ですが・・・三井ホームで家を建てる人で全館空調を採用するのは約2~3割程度だそうです

三井ホームで全館空調を採用する際は2メーカーから選択できます。

●東芝

●デンソー

三井ホームの全館空調メーカーの採用割合は、東芝 8 : デンソー 2圧倒的に東芝シェアが占めています。本当は、どっちがいいの?ってことで色々と全館空調メーカーを調べて私なりに比較して、ポイントをまとめてみました。

①熱交換方法

●東芝は全熱交換

全ての熱(温度+湿度)を交換。室内の快適な状態をそのままキープします。全熱式は高温多湿の地域が向いているそうです。

メリット

湿度をキープできるのでデンソーよりも乾燥しにくい

デメリット

湿度を循環させるので匂いも循環してしまう。

 

デンソーは顕熱交換OR全熱交換どちらも選択可能。

顕熱交換とは?

温度のみを交換。室内のじめじめした湿気は室外へ排出し、室内の快適な温度は室外へ逃がしません。顕熱式は寒冷地が向いているそうです。

メリット

湿度は換気扇みたいな所から外に排泄するので、部屋に匂いが充満しにくい。

デメリット

乾燥しやすい

②置き場所

・東芝は床置きタイプのみ

・デンソーは小屋裏か床置きのどちらも選択可能。

③その他

・東芝

加湿機能付き

風量をそれぞれの吹き出し口から個別に5段階で調整可能(オプション)

1階・2階の風量を調整できる

・デンソー

加湿機能付き

空気清浄機付き(オプション)

一部屋のみ個別に風量調整可能。

1階と2階の風量を変えられる。

比較してみると、

デンソーは、オプションや選択ができる様子。金額的にはさほど変わりはないとのことでしたが、営業のM氏いわく、デンソーの方が高いらしい。屋根裏の機械室は音が響く。掃除をするときに面倒。との事で営業M氏も設計の先生もおすすめできないとの事。

三井ホームは東芝押しらしいけど、我が家が家を建てたのは2017年、東芝問題真っ只中。東芝全館空調の広告がネット表示されなくなりました。ってことで、我が家の全館空調はデンソーに決定しました。後々、全館空調のメンテナンスコスト等もブログで紹介したいと思います。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)